親父の一日
昨日は早朝から一昨日預かった旧店のお客様の自転車を預かりメンテナンスをば。
正直言いますと最近自分(と家族)の自転車以外は殆ど作業という作業をできていませんでしたので、少し不安もありましたが全く心配には及びませんでした。
それどころか新しい発見があったり、この期間を利用して他の同業の知り合いの方々の毎日のブログなどを見て勉強させていただいたことを、自分に吸収して少しは発揮できたのではないかなと思います。
ということでヌリヌリしていますwww↓
作業前の症状としてはコンピューターマウントのぐらつき、特にローラー時のボトムブラケット周辺の軋み音、バーテープの交換などなど、、、
軽作業ばかりでしたので今の私の自宅でも作業はできます。
ゆくゆくは自宅でもきっちり作業できるように場所も作る計画ですので、その際はみなさんよろしく(何が?)
T社ののB◯90というのは、とても合理的ではありますが、弱点のひとつはグリス抜けの多さです。
某ホイールメーカーのハブにも同様のことが言えるのですが、それはある意味ユーザーフレンドリーでもあり、持ち主が簡単にメンテナンスできる構造に作ってくれていたりします。
で、ほとんどの方がやはり環境が許さなかったりで「洗車」ができないのが原因のようです。
今回のトライアスリートの方も普段は見えるところは磨いたりしているそうですが、それが余計に変に満足してしまってメンテナンスを遅らせてしまっていたようです。
自転車って乗り物としてはテクニックもほとんど必要のない誰でも手軽に乗れる乗り物なのですが、実は構造自体も簡単で工具とちょっとした知識さえあればメンテナンスも容易です。
次期店舗ではこういうことも皆さんに手軽にチャレンジしてもらえるようにしたいな、、、。
ところで昨日は私の住む町内では子供達のためにハロウィンイベントがあり、午前中はそれにかかりっきりでした。
午後からは子供のサッカー教室に付き合い堺方面に出かけたのですが、夕方の南の空に何やら怪しい黒煙が。
???となりましたが、大型店舗でいろいろと物色していると今度はいきなり電灯が一瞬落ち、何事もなく復旧しました。
???が続きましたが、実害はないので店舗を出てまたサッカーグラウンドへ向かいました。
そこでの画像がこれ↓
当初からは少し時間が経過しているので黒煙らしくありませんが真ん中あたりに黒く写っています。
帰宅してニュースを見てビックリ。かなり大規模な火災だったようです。おかげで帰宅時の渋滞もすごかったし。
イタリアでも地震が相次いでいます。
地震雷火事〜〜。
冗談ではなく本当に怖い存在ですね。
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。